なんだか、更新が滞ってしまってますが・・・
8月21日に現場を見学にいきました!
ますますよくわからなくなってきたので写真メインで(笑)
↑向かって右側にバルコニーの形が出来てきました
↑1階玄関を入ったところです
ようやく屋根ができて、職人さんたちも
日差しをよけて、ここで休憩ができるようになりました
中には扇風機がおいてありました
↑2階もどんどん工事が進んで間取りがわかるようになりました
奥が右から納戸、屋上へ上がる外部階段、トイレ、クローゼットです
手前は右が子供部屋、左が主寝室、
中央部分は階段とクローゼットと廊下です
あたりまえのことですが・・・
今、組んでいる型枠、コンクリートを打ったら用済みで
数日後にはバラしてなくなるんですね。。。
なんかもったいない気がしますね
最近知ったのですが、構造計算する際には
鉄筋の強度が重要であって、コンクリートはあまり考えないそうです
主人曰く、我が家は意匠的なセンスには欠けるけど、
頑丈で、使い勝手の良い家になるそうです
一流の設計事務所にお願いしたら、
箱が宙に浮いたような、『ザ・RC住宅』な家になるんでしょうね
我が家はコンクリート打ちっぱなしにもしないし、
見た目はごく普通になりそうです・・・ぷぷぷ