※妊娠の記事になります。先月の記録です。
その次の7W5Dの受診。
血腫が大きくなり、二つありました。
でも、赤ちゃんは小さいながらも元気な姿を見せてくれました。
ここで、10Wまでの予定の
カプシロン自己注射の中止を言われました。。。
ピシバニール、4回目。
前回の妊娠より一回多く打ち、
ピシバニールはこれが最後となりました。
カプシロンを止めるけど、
この最後の注射がお守りになってくれるといいなぁ。
この日も先生は、優しく
~赤ちゃんは週数通りの大きさだよ。大丈夫だからね~
と言うて下さいました。
そして、今回初めて、エコー写真の下に、
~元気です~
と書いて頂けました。
その後の助産師さんとのお話の時。
子宮のどこに赤ちゃんがいて、どこに血腫があるのかを
絵に描いて教えて下さり、
心配しないでねと安心させて下さいました。
カプシロン、早くに止めて大丈夫なんやろうか・・・?
この思いは頭の隅で一週間消えやんかった。
でも、今まで沢山の患者さんを診てきている先生が言うんやでと
思い、先生を信じて8W0Ⅾの朝、最後の注射を打ち、
止めることができました。
その後も、注射を止めて血流が悪くなってしまったらあかんから、
8時と20時のアラームは毎日そのまま鳴らし続け、
注射をしていた事を忘れず、なるべく自分で血流を良くしようと
努力しようと、鳴る度に思い直しました。
毎日程よく動けるよう、こまめに食材の買い物や散歩をしました。
あとは血流のよくなる食材をなるべく摂取しようとしたものの
実際あまり口に入れられず出来ませんでした。
水分だけは、有り難いことに飲めたので、
元々妊娠前から沢山水分を取っていた方ですが
更に沢山飲みました(一日2リットルは飲んでました)。
血流がずっとずっと良い状態でありますように・・・☆
赤ちゃん変わらず元気でいてね☆
最終的にそう願うしかなかったこの頃でした。
一番辛かった時に初めて
仲間に出会えました
いつも感謝しています