※妊娠の記事になります。先月の記録です。























長期休みの前なので、先生もきっと胎嚢確認して安心させてくれようと


思ってなんだと思います、4W6Dの日にもう一度診察がありました。


初診時もこの日の受診でも、


15%は運命を持った赤ちゃんの確率があることも伝えられました。


でもその前に、前回の妊娠時の赤ちゃんがどれだけ頑張ったのか、


先生がとても認めてくださり、


あれから半年たった今またすごく嬉しかったです。


~今日は胎嚢が見えると思いますよ。今から診ますね~


「はい。よろしくお願いします!」


ですが・・・


胎嚢なかなか見つからず。


時間かかってやっと見つかって、


2.2ミリ。。。


拡大写真はさらに何か分からず。。。


素人の私にはさっぱり分かりませんでした。




でも、先生は、胎嚢が確認できたことが大事だと言うて下さいました。


その後の助産師さんとの話でも、


~もっかさんの赤ちゃんは


成長がゆっくりなのかもしれませんね。


赤ちゃんの成長を助ける働きがあるところまで根を張ろうと


しているところで、奥の方にあってまだ辿り着けていないけど、


今頑張ってくれているんですよ~


と、詳しく教えて下さったので、安心し納得しました。




~ただね、もっかさんはただ前回のことがありますから~


それで気持ちが不安になることが一番心配だと言われました。




前回のこともあるので、先生達も慎重。


私も慎重。


エコーには『胎嚢±』と書かれ、


前回の妊娠の胎嚢確認時のように


『順調です』の言葉は頂けませんでした。しょぼーん




この日はピシバニール2回目


まだ腫れた腕に打ったので8つに腫れて痛い。。。弱



病院後、その日はずっと、ちょっと心配でした。


今は不安やけど、今まで自分でブログに何か書いてきたよね?


前回の流産後、前向きになってきた時のブログを読み返し、


もう一度自分を奮い立たせてみたり。


流産後、夢に出てきた


天使ちゃんからのもらったメッセージを思い出してみたり。




4週で見えやんことはよくあること!


見えただけでも良かったやん?


負けやん!


と、右から左へ聞き流そうとする自分の脳みそに


もう一人の自分がなんとなく言い聞かせ、


次の診察まで長い11日間を過ごしました。






  一番辛かった時に初めて

   仲間に出会えました

  いつも感謝しています
      コレ

にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ ペタしてね
にほんブログ村