今日という日は、初めての妊娠で授かった子が
8週に入った日、
お空へ帰っていった日でした
2年になります。
酷い腹痛でも絶対大丈夫やと
一日中、最後まで信じて
泣きながらも一人じっと安静にしていました。
この子のお母さんでいられたことは
今でもとてもとても嬉しくて、感謝しています。
でも、この日の前の明るい積極的な自分に戻りたいと
思っていた自分も時々いました。
でももう気づいています。
今の自分も、2年前の自分も、
同じ自分なんやと。
一人目の赤ちゃんとの出逢いの喜びと
別れの悲しみがなくては
今の自分はなかったと思います。
2人目、3人目の子も全く同じようにそう思います。
喪失感はとてつもなく大きく長かった。ずっと消えない思いです。
けど私には沢山得たものもあるんやもん
いつも一緒にいてくれる人達の存在の有り難さに気づけ、
今まで以上に親にも感謝できるようになった。
心の痛み。
相手の気持ちを考えること(まだ足りない)。
健康に対する意識。
新たに出会った友だち、ブログ仲間。
毎日当たり前のように目が覚めることは幸せなんや。
毎日当たり前のように旦那さんが
元気な姿で帰ってきてくれることは幸せなんや。
素直に涙がでるようになった。
自分が成長出来る時間がたくさんあった(まだある)。
声に出して笑うことができる。
周りの人たちがいて、自分が生かされているということ。
今の自分がいるということ・・・
まだまだいっぱいあると思う。
あげればきりがないよーもの。
本当にありがとう
いつも感謝しています
たまに、今の子を、
一人目のお兄ちゃん(お姉ちゃんかもしれない)の名前で
呼んでしまう
間違えて呼んでしまった時はごめんねって謝っているけど☆
同じ子なのか、違う子なのか。どうなんやろう。
きっと3人の天使ちゃん達がいつもすぐ傍で見守ってくれている。
そう思っています。
今日は、いつになくとても心穏やかに過ごせていました
仲間に支えられています
いつもありがとうございます