昨日は母の誕生日で、おめでとうのメールを送りました
お母さん、なんと職場の人からのサプライズや、
家でお父さんと兄ちゃん
から
ケーキでお祝いしてもらったみたい
あたしがまだ独身の時は
あたしがみんなのケーキを買ってきてお祝いをしていたけど、
それから家族でお祝いはなかったみたいやけど、
短期で親に反発しがちな性格のも
こうしてお祝いしたという話を聞くと、
妹は嬉しくなりました
うちは、外から見れば仲がよさそうに見られる家族やけど
昔はみんなが何故かバラバラでなかなか一つになれなかった家族でした。
(あ、でも特にグレた人はいないよ♪)
こうしてみんな仲良く生活しているようで安心です
ごめんなさい、この先はちょっともっか自身の不快な記事なので、
今気持ち落ちちゃいそうな人、ハッピーでいたい人は
ここでバイバイしてください。
ここまで読んでくれただけでも十分嬉しいです。ありがとうございます
さて、自分はと言いますと
12月に入って、
めっきり仕事で病みがちになっています
はけ口がないんです、
こんなところではいちゃってホントごめんなさい。
久しぶりに勤務が増えたけど、
扶養範囲だから以前より一時間早く帰れるし日数も3分の2くらいで
(でも今月最初何故か正社並みにシフトインされていた
削ってもらえるまで1週間かかったよ~!)
体力的にはまだ大丈夫
でも、仕事に来ているのに仕事をしていない人がたくさんいること。
そのことに誰も注意をしない。
夏に職場に戻ってきてからなんか以前と違うな~と感じてはいたけど、
なんだか、はぁ~です。
「もっかさん色々言ってやってね」って店長に言われたけど
これって私がやらなあかんのかなー、
言わなあかんのかなって思うことも多々あるし、
時々、頑張れば頑張るほどアホらしく思う日もある。
それに、今月で一番信頼感のある友だちが
だんなさんの転勤の為に辞めていなくなる。。。
まだ今月は一緒に働けるのに喪失感を感じる。
誰かがおらんくなるのって、流産してからというもの耐えられなくなった。
泣かんでもええのに、おらんくなる前からたまに泣けてくる。
今、とってもストレスをためたくない。
職場に対して、こんな風に思う自分が嫌になる。
なんか、すっごい嫌な人に自分がなってしまっとるような気がする。
NK細胞活発かも~
こんな母ちゃんのところに赤ちゃんが来てくれるはずがない。。。
毎朝、空に向かって「今日は楽しく仕事してくるね~」って言う。
でも帰り道は、「こんな母ちゃんでごめんね~」って謝りながら帰ってくる。
前ほど頑張らないようにどこかセーブかけていて、
自分で直接仕事に関わらない部分もあるけど、
心の中ではこっそり(いや、きっと顔にも出ていると思う)負の感情を抱いている訳で
自己嫌悪~だらけ~
前向き思考戻ってきてェ~!!!!!
辞めるその子に言われた。
「もっかちゃんがおるでここ(職場)は大丈夫でしょう☆」
いえいえ、あなたがいなくなったらこの職場は終わりです
適度に頑張るがすごく苦手だったりします。。。
バイトやもん。頑張りすぎないように頑張ります
まだ病みきってないから大丈夫です☆
辛かった時ここで仲間に
出会えました