今日、だんなさんの靴下引き出しを整頓してみると


片っぽしかない靴下があったくつした。


片っぽ破けてぽいしちゃって残った、片割れなんやね。




しかも裏返しになっていた(裏表がよくわからん靴下で、あたしが犯人かも)。


その靴下を表にかえそうとしている時、


たまたまうちの近所にある保育園から、


って言っても30mは離れている保育園やけど、


子どもたちの元気な声が聞こえてきて、ふと思い出してすごく懐かしくなった。




保育園に勤めていた時、年長クラス以外を担任していた頃は


毎日のようにお昼寝があり、


そのなかでも1歳児や2歳児を担任していた時は、


靴下を脱ぐと、子どもと一緒に裏返しを直したり、


右左を合わせてくるんして、うさぎさんにしたりしていたから


それを思い出しましたくつした



あのちっちゃいおもちゃみたいな靴下、かわいかったなheartsmile




あの頃、自分の子どもじゃないけども、


毎日、何気なく思えたことも、


保育園でカワイイ子どもたちと一緒にできた、


なかなか出来ないとてもとても幸せで貴重な体験やったんやなぁ。


って、だんなさんの大きなビシネスマン靴下で思い出す


もっかでしたハート





(靴下クルンを保育士としてでなく


次は


母となってやってみたいな音符


  辛かった時ここで仲間に

     出会えました
      コレ

にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村