ブログを始めて1カ月が経ちました。


そして、3人目を流産して今日で3カ月経ちました。


まだまだ始めたばかりやけど、このブログに出会えたことを今時点、


嬉しく思っています。



中学1年生から24歳まで、特に可愛くない大学ノートに毎日日記を書いていました。


小さい頃からあまり、人に自分の思うことを話せず、もちろん人前で泣くこともできず、


全部ノートに書いて辛かったことを打ち明けたり、自分で解決策を見つけたりするためでした。


でも、22歳後半にだんなさんに出会い、色々話せるようになり、


だんだんそのノートは必要なくなりました。


結婚して、流産という現実に3回ぶち当たり、


また、心の一部に蓋を作ってしまって、


始めたのがこのブログです。



自分の思うことを、ここでなら出せるかな。そう思いました。




ブログを始めてたった1カ月で、出会いがありました。


自己満足で始めたブログをまさか、読んでくれている人がいるなんて、思わんかった。


顔も分からない声も分からない皆様から


温かいぺタを頂きました。


温かいコメントも頂きました。


温かい読者登録もメッセージ付きで頂きました。


温かいメールも頂きました。


あたしの心を理解しようとしてくれる人たちがいました。


あたしをそっと強く、救ってくれる人たちがいました。


なんだか、この短い一カ月で、感謝の気持ちがいっぱいです。


ありがとうございます。



一日のうち何時間も、パソコンの前にいて、


たくさんの方のブログを読ませて頂いています。


その時は、あたしはその人とまるで会っているかのような気分になります。


その日の出来事とかを、楽しみに聞かせてもらっています。


あ、今日はお出掛けなんや、ええな♪って思ったり。


素敵やなって思ったり。


尊敬したりしています。


そういうことを感じるようになって、


休みの度に不育症について一生懸命調べる毎日から抜け出せました。



でも、辛い思いを読んだ時、


自分は勇気をもらっているのに、


何もできない日もあります。


心の中では、色々その人のことを考えるのに、


何もできない無力な自分です。



決してあたしなんかに助けを求めているわけではないとしても、


画面の反対側にいる相手の本当の心を本当に理解するのって、難しいです。



これって、


今までの身近な人たちが自分に対して思っていたことと、同じかもしれないですよね。



人と人とが分かりあえるのって、言葉では簡単でも、


とても難しい気がします。



でも、その人に少しでも近くに近づこう、その人のことを少しでも理解しようと


するのが大事だと、分かっていたようで、再確信です。


自分の周りに、自分のことをそう思ってくれている人いるんだろうな。


でも人に求めず、まず自分がそうでありたいです。



よくわからなくなってきました。。。



ただ、ブログを始めて出会えた人がいるのって、


すごくうれしいです。ただそれだけです。


ありがとうございます。これからもお付き合い宜しくお願いいたします。