人生後半 アウト老 -2ページ目

人生後半 アウト老

おじんの:My Favorite Things:

 

クラブワールドカップ

決勝は、パリサンジェルマンVSチェルシーサッカー

 

今季のフットボールシーンから言って

パリが圧倒して勝つやろニヤニヤ

そう思っていたが、真逆の展開でチェルシーの圧勝

 

いや~やっぱフットボールはわからんね

だからこそ面白いデレデレ

 

今回から大会フォーマットが変更になり

四年に一度のドデカイ大会となりました

 

まさにクラブ版ワールドカップサッカー

 

日テレで冬に欧州王者VS南米王者の

世界最高峰の戦いが

「タダ」で見れていた時が懐かしい~笑い泣き

 

時代の流れで致し方がないが、スポーツもお金を

払ってみる時代になっても~た真顔

フットボール試合数問題

 

そして来年はワールドカップ年サッカー

 

選手たちいつ休むん?

ゲーム数多過ぎやない?さすがにゲロー

 

FIFAの徹底した拝金主義はお見事やけど

さすがにプレーするほうの選手たちは大変すぎる・・

 

24~25シーズン開幕前

前年度バロンドールのマンCのロドリが

試合数の多さの危険性について

選手側のストライキも視野に入れなければと

コメントしていたが

 

その矢先に十字靭帯損傷の大けが

そのままシーズンアウト

 

これは、ショックだったゲッソリ

 

選手寿命の短い

フットボール選手にとっての一年間は大変重い・・

 

またケガにによって感覚が変化し

今までのプレーが出来なくなってしまう恐れが・・

 

さらに勝利を追い求め年々コンタクトが激しくなる

世界のフットボールシーン

 

もはやボールを持った陸上競技と化している

 

そんなに毎日ゲーム見たいかな~?滝汗

有難味が薄れるような・・・

 

8月から新シーズン開幕そしてワールドカップ突入笑い泣き

もちろんワールドカップも試合数大幅増加!

 

大葉

何だか一部のポットの大葉が「それらしく」なってきたニヒヒ

 


 

 

一緒の日に蒔いた種からスクスク成長歩く

野菜たちも個体によって成長度合いが随分違うもんだ照れ

 

この間のお世話は、たまに日光浴 たまに溶液追加 だけ

楽ちんデレデレ

 

オクラ・枝豆

 

こちらはグングン成長してますちゅー

 

元気に育て!暑いけどゲロー

 

Windows10サポート終了

 

今年の10月頃にセキュリティーサポート終了らしいやないですか?

今のパソコンもちょっと重いくらいで問題なく動くけど

 

これって「これを期にパソコン買い換えませんか?」っていう

マイクロソフト、PC業界のお誘いですよね?ウインク

 

ん~確かに5~6年使うと購入当初のサクサク感薄くなるし

画面に何だか薄っすら黒い影出てきたしって

 

そろそろな~って思わせられるよね~

 

うまい具合にパソコンも衰えてくるんよね~チーン

 

で、その思惑通りWindows更新の度に新しく買い換えてきて

今まではノートパソコン愛用してたけど

 

 

 

久しぶりに今回はデスクトップにしようかな~と思って真顔

 

大画面でウェブサイトを見たい

主な理由はもちろん老眼ガーン

 

ついでに大人になって今までほぼやってなっかた

大画面でゲームもチョットやってみたいニヤニヤ

世界で大ブレーク中のeスポーツってや~つ

(元々昭和の初代ファミコン・ドストライク世代)

 

そんな理由っすね

ゲーミングパソコン購入

 

色々2ヶ月くらい色々迷った挙句

買っちゃった笑い泣き

 

初めてのゲーミングパソコンセットってやつ!

いや~50半ばになってまさかゲーマーデビューする事になるとは・・・ポーン

 

ゲーミングパソコン老舗の

マウスコンピューターで!

お値段18万円位

 

・パソコン

・ゲーミングモニター

・無線マウス

・無線キーボード

・無線ゲーミングヘッドホン

 

約1週間で無事に我が家に到着

マウスコンピューター公式サイト通販にて購入

Amazonにはこのセット販売なかったんよね~

 

で感想は「めっちゃエエ~やんちゅー

 

初期のメールでの対応から梱包から対面やないけど

なんか誠意感じる会社やわ~

 

レビューも星満点ばっかやったけどそれも納得ウインク

大満足

 

皆さんおすすめですよウインク

 

 

買ったのは初心者おすすめの NEXTGEAR ていうシリーズ

GTUNE は本格派向けでハイスペック高級志向品みたい

今更eスポーツ

eFootball™』っていうサッカーゲームがあってそれがやりたい訳サッカー

元々はウイニングイレブンって名前で30年前からあるコナミの

やつやけど久々やってみたら

 

ドはまりポーン

 

なんこれ?もう現実サッカーそのものやん

楽しすぎる笑い泣き

 

 

 

 

水耕栽培

 

6月29日(日)に種植えたのに、二日でもう「」が出とるポーン

 

 

ん~ さすが超早生。反応早過ぎ

 

少し前に初めての水耕栽培挑戦と言う事で大葉

やってみたけどなんかハマってきたな~

 

なので、第二弾実行! 枝豆 を選出

 

やっぱ夏はチンカチンカに冷えたルービー生ビール

つまみに枝豆

 

この黄金コンビで決まりニヤニヤ

 

で枝豆って枝豆はお湯を沸かしてから畑に収穫に行け

という格言があるくらい鮮度が大事だそう

なので手元に置いておける水耕栽培で育てて収穫したてを直ぐにボイル

 

それをルービーとトュギャザー生ビール

いや~楽しみニヤニヤ

 

 

早生枝豆を買いに行ったっちゃけどその隣に「超早生」が!

なんかこっちの方が売れっとったな

 

やっぱみんな一日でも早く収穫したいんやろうね。わかるウインク

 

二個で100円。ダイソー安い

もう一個は「オクラ」買ってみた。オクラはまだ動きなし

 

 

水耕栽培装置

 

 

水耕栽培装置は全部ダイソーでゲット

・8号鉢植え

・種

・A4位の箱(ふた別売りのやつ)

・不織布シート

 

・バーミキュライト(土壌改良材)は大葉で使ったやつの余り

・ペットボトルはイオンで70円

 

ペットボトルにアルミ巻いとるのは藻の発生予防に光を遮断

ボトルの下の方に穴開けて「自動給水装置」に改造!

はんだごて(ダイソーで500円)あると便利だよ

 

芽が出てからの定番肥料はコレウインク

 

 

想像以上に野菜作りオモロイでちゅー

 

スマニュー見とったら、こんな記事が・・

 

「以前は適量の飲酒はむしろ健康に良し!だったが、

現在のエビデンス(←最近良く使いがち)では

酒は飲まないに越したことはない!」

 

げな!

 

ゼロ回答生ビール

 

それはないやろ~真顔

 

ジャッキーの酔拳を見て育った世代としては、大ショック日本酒

 

確かに人生において、特に中年以降の健康問題は最重要課題NO,1

 

ばってん人生それじゃ味気ないやろ

 

お酒がもたらす日々の「

 

これは確実にあるちゅー

 

人生には 余白 と言う、どうでも良い時間が必ず必要である

 

タイパ・タイパとなぜか時間節約が優勝感出ている今日この頃

世知辛いね~

 

ハイボールが今日もうまいちゅー

 

 

ハイボール飲むなら ソーダストリーム 必須

出来立てシュワシュワ生炭酸を自宅でお手軽ワンプッシュ

 

美酢(みちょ)でサッパリ炭酸ジュースもおすすめラブ