何もかも忘れ易過ぎる | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

幸いにも今冬は首都圏の大雪も無さそうだし、そもそも厳寒で

ないから雨になる。勿論乾季が強くて雨も少ない訳だが。

モキタス君の経験上、一つの指標として10月後半から11月

半ばにかけての雨、特に長雨が何度あるかでだいたい判断

している。

去年は1回で、これが3度以上あると「ヤバい」と思ってる。

 

年間トータルの雨量はだいたい決まっているという説からすると

逆に今年の夏場は長雨が多いのかも知れない。

GWを過ぎた辺りからコメをキープしたい。来年古米を食う

羽目になるか、自分の事だから良いじゃんか。

トンガ火山の爆発を頭の片隅に入れて、それは完全に忘れちゃ

イカンと思っている。

 

で、「今年の冬は相当寒くなる」ってのも10月末に聞いたが。

「今年は例年より杉花粉多いんだってね」これも毎年聞いてる。

 

日本人のメンタルなのか何なのか、まずはネガティブな方向

から予測や噂話に入るパターンがほぼ100%である。

 

「コロナとインフルでこの冬はとんでもない事になる」ってのも

聞いた。現状なってないじゃん。

「コロナに散々気を取られてインフルはノーマークでヤバい」

「ダブルで感染してどうのこうの・・」

普通に考えたら自分がそんな万に一つあるかないかの稀な事象

になるかどうか判ったと思う。

 

ある人が言ってた「インフルのワクチンを打たす為」ってのも

納得がいく今の状況だ。世の中カネだ。モキタス君も。

image