懐中時計持ち運び用のケースを作ってもらいました | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。



100円玉を乗せて写真撮っているので大きさは想像してください。

だいたい45×20×10センチくらい。

中身はこちらの完全オーダーメイドです。


古手のスーツケース?の外を張替えてもらって、最初は12個入る

奴を作ってもらったんですけど、厚みが勿体無いので2段にして頂いて

下を「箱付き懐中」が入る様なフリースペースに作り直してもらいました。


これで「例の奴ら」を持ち運び出来ます(笑)


値段は最初出来た時に15000円、それに「お金払いますから」と

もう一度作り直してもらって5000円、合計2万円です。


それなりの時計を入れるんだから注文で

これなら相当安いと思う


良い感じ。

「中身は自分で考えた」という点でかなり気に入っております(笑)

実は懐中時計を入れる穴の大きさが右と左じゃ違うんですよ。