都内からウチ(東金道路終点)まで、200円と700円だったので
合計900円だった訳ですが、昨日の帰りETCで通ったら250円と
790円になってた(笑)
900円が1040円、消費税増税にしては取り過ぎだこの野郎と
思ってたら2月の末に「京葉道路の値上げ」発表があったらしい。
少し前ラジオ(夕焼けわくわく田辺)をやってておなじみのリスナーから
「老人が自転車で高速道路を進入する事件が最も多いのは京葉道路」
というメールを頂いてて、よく考えたらその値上げの「前捌き」プロパガンダ
ニュースだったんだな(笑)
だから改修工事をしないと、だから値上げの理由にもなると。
まったくアホ臭くて馬鹿にされてる気分です。
理由は良いから値上げは値上げだよ。
もっとうがった見方をすると「アクアラインの値下げ据え置き」と
バーターじゃないか?と(笑)
確かに「湾岸道路より安い」から船橋近辺で平日毎日大渋滞になります。
まぁどうでもエエです。経費ですから。
あまり消費税増税とか高速値上げとかに基本反応する気にならん。
しかし昨日は「浦島太郎状態」でビックリだったモキタス君です。