3本のうち1本ご紹介忘れてました(笑)
他の時計と大きさを比較して頂きたいんですけど、一応機械は8型です。
ケースで少しふかしてまして、その分ベゼルが分厚くなってる。
このパターンの8型はT師匠と明治公園で出会うキッカケとなった
時計でして、その時は鉄板ダイヤルでしたが、もっとケースが大きかった。
元々レディスの機械を何とかメンズというかユニセックスタイプの
時計に出来ないか?と思ったのではないでしょうか。
戦前15石といえば9型や10型が人気ですが、当時は8型の方が
値段も高かった模様(カタログを見ますと)。
モキタス君入手したのは4個目くらいでしょうか。
ありそうで無い、ちなみに16石はもっとない(らしい)。
16石は2度ほど入手経験あります。
当時の技術を結粋させた感があるといえばあるけど
よくみるとそうでもないかなぁ・・・(笑)
洋モノと比べちゃうとこれが「国産の限界」という気がします。