さっきまで現金帳簿を付けてまして、一昨日空港で通帳の記帳を
しましたし、数字を見ると何とか今月もいけた感じです。
先月アカンかったけど(笑)流石に正月からサボり過ぎたか。
今月に入る予定だったマネーは来月以降になりそうな予感で
そこだけ少し狂った訳ですけど、それでも乗り切れたので
その分来月以降楽になると思えば。
極々小さなお金を回してますので・・・・
今日、ある小売店の社長と話してて一軒家を持ってる人とかは
あまり趣味で時計とか買わないんだって(?)
一軒家よりマンション住まいの方なんだってさ。
なんとなく意味が解ります。
一軒家を持ちたいと思う人は何となく「カタい」んじゃないですか?
自分もそうですけど!!
勿論、先祖代々や親から家を譲り受けてる人は別として、あくまでも
「一軒家を買うような人」という意味だと思うのですが。
なる程、そういう見方もあるのかな?と思いました。
ここ2回連続で週末が壊れたので百貨店小売とかヒーヒーしてんですって。
零細露店商のモキタス君ですが、流通とかマーケティングとかそういう
学問的にというか、専門の分析も勉強すると面白いかも知れませんね。
ただJALの機内やさくらラウンジに置かれてるちょっとエグゼな
雑誌に登場するような「ナントカコンサル」とかの対談とか読んでると
「ええーそれはねぇだろうよ。」と思う事も多々ありますけどね。
結論なんて正直誰も解らないから商売や経済の話は面白いんです。