本日もう1個!(戦後すぐの19セイコー、国家地方OO) | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。


モキタス君のアメーマブログ

公開するかどうか迷った1つなんですけど、その理由は裏がコレだからです。



モキタス君のアメーマブログ

コンディションはほぼ完全ジャンクだったんですけど、たまたま持ってた

19セイコーが昭和27年の国鉄モノだったのでシリアルを比較しますと

同じ時代のものでしたのでそれを「ドナー」として今朝から必死に手術(笑)、

なんとかモノになりました。


モキタス君のアメーマブログ

モキタス君のアメーマブログ

モキタス君のアメーマブログ

驚いたのは文字盤の素材違い(鉄板と陶板)、そしてテンプが

国鉄は切りテンプ、国家地方OOは丸テンプでした。

ケースの形状も若干違うらしく、裏蓋の互換性はありません。


検索しますと、昔ヤフオクに出たらしくそれを「2ちゃんねる」に

書かれておりますがその時も結論出ずだったみたい。


元出は東北地方の廃業時計屋さんにジャンクで保管されてたものです。

ただ今元気に動いてます。