近々知り合いが独立するって事で、偉そうに物申す | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

縁というか、知り合った場所がスタジオなのでアレなんすけど。


田舎である程度の年齢になって転職というか、勤めるというのは

ちょっと難しいです。

職種というより仕事そのものが無い。


だから「補助金」なんだからさ。


補助金貰って雇用するんですよ、会社(企業という程大きくない)は。


たとえば「ふるさと雇用創生」ナンチャラとか、職安のホニャララとか。


カネが出るんですよ、人を雇えば。


例えば「お店をやりたい」って思うでしょ??


指定の「シャッター通り」に出店すると「補助金」が出るんです。

勿論仕切ってるのは「OO会」ですから、何でも右から左って訳にも

いかず、ある種「利権」のような形で全部の申請に出る訳じゃない。


そういう事が田舎生活に関わって解ってきたモキタス君です(笑)


話は元に戻って、就業せず独立して100売ったら90以上入る

仕組みを自分で作るしかない。


都会なら100売れても田舎じゃ10以下だから。

従業者なら100売ったら生活費として20未満を貰う訳でしょ。


10しか売れないんだからそれで貰う3未満では生活出来ない、

だからそこに「補助」があるのです。


補助が期待出来ないなら自分で10売って9独占するしかないじゃん。

と、思います。それでもカツカツだろうけど。


田舎内で回して生きるって大変ですよ。


田舎で作って都会で売ると。

大きく儲けようと思ったらそれしかないです。