今日の神戸FMWVもそうなんですけど、昨日の多治見も悪くなかった。
そんなたいしたブツもあったとは思えなかったので、もっと「沈み」かと
思ってたんですけど、どういう訳か「回る」訳です。
その分というか先週から株の方が散々なんです(笑)
特に動かしてないのでアレですけど、私だけじゃなくて「持ち」の人は
先週皆沈んでいると思います(笑)
株も商売も上手くいってるという状態が、なぜかまず無い訳で
あっち立てばこっち沈むというその連続です。
モキタス君の場合、若干のストレスを抱えていた状態の方が
意欲(モチベーション)も上がります。
先週の富岡である種「投げた」のでそこで流れが変わったか?、
今日もある意味「投げた」のでその分、期待しております(笑)
商売が停滞している時は何かその原因となるブツ(不良在庫)がある、
と考えているモキタス君、偶然それを投げる事によって回りが
良くなるというのは何度も経験してまして、それが富岡で何かだった
のでしょうね。
たぶん、韓国文化のコップか銅製の壷だったのではないか?
ずっと、おそらく1年位持ってましたから(爆)
「回りが良くなる」と「入り」も良くなります。
つまり私の場合は良い仕入れにブチ当たる可能性が高まります。
結果昨日今日でそれなりのものを仕入れる事が出来たと思う。
以上、何の科学的根拠もない話ですが自分の運回りは自分が
一番解っているつもりですので、読者の皆さんも参考もしくは
応用に考えてみればいかがでしょうか?
あ、馬鹿馬鹿し過ぎて使えないか?(笑)
お粗末様でした。