おはようございます虹

昔からだけど
Hanaさんは涙もろい

歳を重ねて一層もろくなっておる

昨夜もテレビを見て号泣

お陰で頭が痛くて
3時まで眠れなかったよ笑い泣き




さて、昨日の続き



三日目


朝御飯はお部屋で済ませ
葉山のパワースポットに出掛けました




逗子マリから
車で20分くらいの場所にある

森戸大明神





三方を海に囲まれた森戸大明神は

開運厄除 安産 子授 良縁 家内安全 商売繁昌 交通安全 恋愛成就 技芸上達他

多くのご利益があるとされています上差し真顔


ペットの神様も祀られてるので
大事に思う🐕️がずっと元気であるよう
お願いしました




本堂の裏手には
裕次郎さんの記念碑も

遠くの白い建物が建ち並んでいる所が
逗子マリーナです虹




遠く左に見える灯台は
裕次郎さんの兄、慎太郎さんが
約1億円の基金を集め
裕次郎さんの三回忌を忍んで建設したそうです


ここは
海に浮かぶ鳥居と江ノ島
そして澄んだ日には富士山も見えて

それらを赤く染めるサンセットは

森戸の夕照

と言われ
『かながわ景勝50選』にも
選ばれているんだって


もっとお天気の日に
また訪れたいと思いますキラキラ



車もパーキング入れてるし
せっかくなので葉山をさんぽ




以前立ち寄ったケーキ屋さん
葉山ステーションにも出店してます

ここはドーナツが美味しいのだけど

この日のお目当てはこっち↓




みさきドーナツ🍩キラキラ





大体チョコがかかってて
中にクリームが入ってる
若者が好きそうな見た目も可愛いドーナツラブラブ

ぴさんヒヨコと二個ずつ買って帰り
翌朝食べた結果、

なんにもかかってない、入ってない
シナモンシュガーが一番美味しかったニヤニヤ

年取るとシンプルが一番ね上差し



時刻はお昼過ぎ

このあたりで評価の高かった
こちらのホテルのお店に入ってみることに




ホテルと言っても
なかなかのシャビー感ニヤニヤ汗


昭和のビジネスホテルってとこかな


ちゃんと動くか
不安なエレベーターで2階に上がり

場違いな暖簾をくぐると

これまた
昭和の映画に出てきそうな
味のある食堂

本当に評価がいいのか
この時点でかなり疑っているHanaさん

店の奥にあるテレビから
芸人の笑い声が虚しく響いている

静まり返った店内は
決して人がいない訳ではない

それどころかほぼ満席

カウンターには
常連らしいおじいちゃんが
テレビを見ながら魚をつついている

そのカウンターの向こう
独り忙がしそうに動いてる大将



適当に
テレビに近いテーブルに座ってみた

なんだかHanaさんには
とても居心地が悪く
落ち着かないニヤニヤ汗

すると
元気で気立ての良さそうなお母さんが
奥からお茶とおしぼりを持ってきてくれた

それまでの
もの淋しい店内が少し明るくなった気がし

不思議と
さっきまでの不安が少し和らぐ

お母さんが
丁寧にメニューの説明をしてくれ
頼んだのがこちら




Hanaさんは釜揚げしらす丼

ぴさんヒヨコ
お刺身、天ぷら、焼き魚を食べれる定食

いいお味の赤だしの味噌汁
たっぷりのったふわふわのしらす
美味しかったですキラキラ



ただね



食べてる間

カウンターに独りで座ってたおじいちゃんが
くるっと体を捻って

何故かずーっと
Hanaさんたちのこと見ててね←すごい近いの汗

非常に、気になりましたニヤニヤ汗