無線LAN | はじめてのブログ iPhone 3G / iPhone 5 simフリー版 日記

はじめてのブログ iPhone 3G / iPhone 5 simフリー版 日記

iPhone 5 海外版を買いました。

調べてわかった設定内容やグッズ情報を日記形式で公開していきたいと思っています。

iPhoneには無線LAN機能があるので
自宅用に無線LANブロードバンドルータを購入しました。
基本的にセカンド機として使用するため「パケット定額フル」の料金を
最低額に抑えたいという人にお勧めです。

僕が購入したのはコレガ製のものです。
思っていたよりずっとコンパクト&シンプルでデザイン的にかなり気に入っています。

無線LANブロードバンドルータ コレガ AC-CG-WLRGNXB

価格は6千円程度とお買い得です。
ただし、バッファローのAOSS機能のような
一発セキュリティ機能はないため、
手動でWEPやMACアドレスのフィルタリングを行う必要があります。

早速、取り付け・設定を行ってみました。
僕のブロードバンド環境はOCNの「ADSLセット12Mシンプル」ってやつです。
モデムはレンタルで「FA11-W4」を使用していますが、
このモデムはルータ機能を持っていると思っていたため、
早速マニュアルを参照してブリッジ設定を行ってみました。

<FA11-W4 マニュアルダウンロードURL>

が、あれ?マニュアル通りに設定してるのに、
モデムがフリーズして次に進まなくなってしまう・・・。
取り合えず、強制的にモデムの電源をOFF・ON。

正常にモデムランプが光り始めたので、
駄目もとで、ブリッジ設定なしで無線LANルータを接続。
あれ?何故か正常に接続・設定できたらしく無事iPhoneの無線接続に成功( ̄_ ̄ i)

「FA11-W4」は、もともとブリッジ設定だったのかどうなのか未だにわからないけど、
無線LANで快適にiPhoneを楽しめてます(o^-')b




BUFFALO Draft2.0 11n/g/b 無線ルータ WHR-G300N
¥7,735
Amazon.co.jp

BUFFALO 〈エアステーション エヌフィニティ〉 Giga Draft11n対応 11a&g or 11g 無線LANブロードバンドルータ WZR-AGL300NH
¥12,008
Amazon.co.jp