本番は平日なんで行けなかったんです。
しかも、今ちょっと仕事バタバタでして。
でも、後輩から連絡が来まして、ゲネプロ観れました。
いやはや、うれしいやらなんやら。
で、余計なおせっかいでしたけど、いろいろとダメだししてきました。
本番はどうだったんでしょうか。
お客さんが入りきれなかったステージもあったと言いますので、ちょっと想定外に人が来た回もあったみたいです。
学生演劇祭でまたまた賞を取っているので、そういう回もありますでしょうね。
そういう意味では、今後の課題かと思います。
今回はちょっと仕方ないけどね。
拝見したのがゲネプロなのでお芝居の感想は書きません。
1回生の演技レベルは正直まだまだです。
でもその1回生をしっかり前面に出したお芝居があったことは評価できます。
4人もホンを書く人が出来てきたことも楽しみですね。
ただ、全体的に小さくまとまってうまくやろうとしていたのは少しだけ残念。(あくまで少しだけ)
もっともっと、トライしてほしいし、弾けて欲しい。
パワー・スピード・オリジナルは「内的爆発」、「身体的速度」、「独創性」と言葉を変えていますが、西一風にとって、独創性が真骨頂だと思います。
「なんだこれ??」っていうのがもっとあっても良いと思いますし、めちゃくちゃでも良い。
きっちり演技できないなら、ぐっちゃぐちゃで良いから終わった後立てないくらい頑張って欲しい。
僕ら、(私が学生時代の話ね)下手糞だったから、勢いとスピードで見せるしかなかった。
でもオリジナルにはこだわった。
だから、ステージから転げ落ちたし、コンクリートの上でも転げまわったし、頭も打った。
生きたドジョウも飲んだし、素手で瓦も割ったし、口でひも消した。
僕らのようにやってほしいと思わないけど、もっともっと若者の閉塞された叫びを聴きたいと思う。
ま、贅沢な話なのかもしれません。
役者陣はもっともっと自分を磨いて欲しいと思います。
そのためにもいろいろお芝居観て欲しいな。
3回生のみんな、お疲れ様でした。
でも、ほんとはまだまだできるよね。
そして、1.2回生諸君、がんばれー!!!
来年、西一風は創立31年目だよ。
みんなありがとう~!!!!!!
しかも、今ちょっと仕事バタバタでして。
でも、後輩から連絡が来まして、ゲネプロ観れました。
いやはや、うれしいやらなんやら。
で、余計なおせっかいでしたけど、いろいろとダメだししてきました。
本番はどうだったんでしょうか。
お客さんが入りきれなかったステージもあったと言いますので、ちょっと想定外に人が来た回もあったみたいです。
学生演劇祭でまたまた賞を取っているので、そういう回もありますでしょうね。
そういう意味では、今後の課題かと思います。
今回はちょっと仕方ないけどね。
拝見したのがゲネプロなのでお芝居の感想は書きません。
1回生の演技レベルは正直まだまだです。
でもその1回生をしっかり前面に出したお芝居があったことは評価できます。
4人もホンを書く人が出来てきたことも楽しみですね。
ただ、全体的に小さくまとまってうまくやろうとしていたのは少しだけ残念。(あくまで少しだけ)
もっともっと、トライしてほしいし、弾けて欲しい。
パワー・スピード・オリジナルは「内的爆発」、「身体的速度」、「独創性」と言葉を変えていますが、西一風にとって、独創性が真骨頂だと思います。
「なんだこれ??」っていうのがもっとあっても良いと思いますし、めちゃくちゃでも良い。
きっちり演技できないなら、ぐっちゃぐちゃで良いから終わった後立てないくらい頑張って欲しい。
僕ら、(私が学生時代の話ね)下手糞だったから、勢いとスピードで見せるしかなかった。
でもオリジナルにはこだわった。
だから、ステージから転げ落ちたし、コンクリートの上でも転げまわったし、頭も打った。
生きたドジョウも飲んだし、素手で瓦も割ったし、口でひも消した。
僕らのようにやってほしいと思わないけど、もっともっと若者の閉塞された叫びを聴きたいと思う。
ま、贅沢な話なのかもしれません。
役者陣はもっともっと自分を磨いて欲しいと思います。
そのためにもいろいろお芝居観て欲しいな。
3回生のみんな、お疲れ様でした。
でも、ほんとはまだまだできるよね。
そして、1.2回生諸君、がんばれー!!!
来年、西一風は創立31年目だよ。
みんなありがとう~!!!!!!