私が大好きな女優さん、大熊ねこさんがなんとダンス公演に出られるというので、「こりゃあいかにゃなんめぇ」と行って参りました。
まず、会場である自由表現空間シアターカフェNyan。
大きな吹き抜けがあって、2階からも1階の舞台をみることができます。
ダンスの場合、なるべく全体を一望したい私は、迷わず2階へ上がりました。
開演前、ダンサーさん自らがお客を迎え、お客と会話しています。
舞台にはすでにダンサーさんが上がり、「こちらの席あいてますよー」と声をかけます。
音楽の場合、ライブハウスだとこんな感じなんですが、芝居の場合、出演者がお客を出迎えるっていうのは極めて珍しいのです。
やっぱり、出演者が開演前にリラックスしてその場にいるっていうのは新鮮でよいですね。
でも、それって、結構自信が無いとできないことでもありますね。
さて、ダンス。
台詞とダンスがうまくあいまって、会場の雰囲気も良く面白かったです。
特に、朝起きて、顔洗って、歯を磨いて、着替えて、出かけて、帰ってきて寝るまでをひとつの動きの中でみせるダンスはとても面白かったです。
大熊さんも独特の動きが大熊さんらしくてよかったです。
無個性にしがちな動きにもしっかり個性が現れているのっていいですね。
後でお聞きしたのですが、大熊さんダンスの公演は初めてだったそうです。
新しい可能性を模索するってすごいですね。
写真は会場のNyanです。
まず、会場である自由表現空間シアターカフェNyan。
大きな吹き抜けがあって、2階からも1階の舞台をみることができます。
ダンスの場合、なるべく全体を一望したい私は、迷わず2階へ上がりました。
開演前、ダンサーさん自らがお客を迎え、お客と会話しています。
舞台にはすでにダンサーさんが上がり、「こちらの席あいてますよー」と声をかけます。
音楽の場合、ライブハウスだとこんな感じなんですが、芝居の場合、出演者がお客を出迎えるっていうのは極めて珍しいのです。
やっぱり、出演者が開演前にリラックスしてその場にいるっていうのは新鮮でよいですね。
でも、それって、結構自信が無いとできないことでもありますね。
さて、ダンス。
台詞とダンスがうまくあいまって、会場の雰囲気も良く面白かったです。
特に、朝起きて、顔洗って、歯を磨いて、着替えて、出かけて、帰ってきて寝るまでをひとつの動きの中でみせるダンスはとても面白かったです。
大熊さんも独特の動きが大熊さんらしくてよかったです。
無個性にしがちな動きにもしっかり個性が現れているのっていいですね。
後でお聞きしたのですが、大熊さんダンスの公演は初めてだったそうです。
新しい可能性を模索するってすごいですね。
写真は会場のNyanです。