今年も文博オータムコンサートへ行ってきました。
不思議なものです。
昨年のこと、澤田さんが出られるというので、ひょいとお伺いしたこの文博でくろじん↑さんに初めてお会いしたのでした。
この文博に来るまで、あまりライブというものに行ったことがなかったのですが、その後、駅伝ライブは行くは、ケメジャンは行くは、今年になってくろじん↑さんつながりでFMトリコのライブは行くは、まきはらさんのライブは行くはで結構ライブに行かせて頂くことになりました。
人の縁というものはおもしろいものですね。
お芝居の方も一昨年西一風の「タウン」を観たことがきっかけで、今年は実に20年以上ぶりにたくさん観させて頂きました。
感謝感謝です。
さて、くろじん↑さん。
最近、FMトリコとしての活動が多いのですが、くろじん↑さんとしての曲もいいですね。
この日の「フラミンゴミルク」いい曲でした。あと、「放課後」も忘れかけていた思い出がじんわりと蘇る感じでよかったですね。
澤田さんです。
相変わらず、ほぼ全曲「歌声喫茶」状態。
「私達の望むものは」「風」「遠い世界に」・・
大合唱でした。
この観客参加型って演劇の世界にはなかなかありません。
いいですね~
さて、コンサート終了後、澤田さんとふたりで新京極の「スタンド」へ。
すっかりご機嫌にな1日を過ごさせて頂きました。
人のご縁に感謝。
あ、写真に指はいっちゃった。
不思議なものです。
昨年のこと、澤田さんが出られるというので、ひょいとお伺いしたこの文博でくろじん↑さんに初めてお会いしたのでした。
この文博に来るまで、あまりライブというものに行ったことがなかったのですが、その後、駅伝ライブは行くは、ケメジャンは行くは、今年になってくろじん↑さんつながりでFMトリコのライブは行くは、まきはらさんのライブは行くはで結構ライブに行かせて頂くことになりました。
人の縁というものはおもしろいものですね。
お芝居の方も一昨年西一風の「タウン」を観たことがきっかけで、今年は実に20年以上ぶりにたくさん観させて頂きました。
感謝感謝です。
さて、くろじん↑さん。
最近、FMトリコとしての活動が多いのですが、くろじん↑さんとしての曲もいいですね。
この日の「フラミンゴミルク」いい曲でした。あと、「放課後」も忘れかけていた思い出がじんわりと蘇る感じでよかったですね。
澤田さんです。
相変わらず、ほぼ全曲「歌声喫茶」状態。
「私達の望むものは」「風」「遠い世界に」・・
大合唱でした。
この観客参加型って演劇の世界にはなかなかありません。
いいですね~
さて、コンサート終了後、澤田さんとふたりで新京極の「スタンド」へ。
すっかりご機嫌にな1日を過ごさせて頂きました。
人のご縁に感謝。
あ、写真に指はいっちゃった。