私、案外(いや、案外ではないかもしれませんが)結構キリギリス的な経済感覚なんです。
ま、なんというか、あると使ってしまうという感じ。

お金がある時は、結構気前の良いことをしてしまいます。
結構飲みにも行きます。
「俺に任せておけ」って感じでかっこつけてしまいます。

が・・・

限られた給料での単身赴任です。
ライフラインは倍かかっていますし、支出は当然家族といっしょに暮らしていたころとは比べ物になりません。

あっという間にお金は底を尽きます。

で・・・

今月は遊びすぎました・・・

ということで、緊急経済対策実施でございます。

何をおいても、自炊です。
(実は普段でも週3日は自炊なのですが)
備蓄した食糧の活躍の時期が参りました。

3個で88円のお豆腐とか、もやしとか、同じく4個パックの納豆とかも大活躍します。
これで給料日まで乗り切ります。
金がなければ知恵を出せとは良く言ったもんです。

ちなみに、これがまた楽しい!

学生時代、仕送り&バイト代支給前の一週間が結構厳しかったですが、これもまた良い思い出です。
一袋50円で目いっぱい入ったパンの耳とか、ご飯のみとかはまだ良い方で、小麦粉を水にといて焼いただけのものとかも食べました。
ちなみに、これはちょっと食べきれませんでしたね。
今考えればすいとんにすればよかったんですね。

ということで、緊急経済対策!元気に実施中です!

写真はトマトにオリーブオイルとブラックペッパーと塩をかけたものです。
オリーブオイルとブラックペッパーはまだお金がある時に100円ショップで買ったものです。
これ、結構いけるんです。
(あまりうまく撮れていませんね)

mokichi4516こと齋藤秀雄の京都単身赴任生活-トマト