ふと気がついて過去の記事を見ましたら、ブログ5年目に突入していました。
2006年10月にOCNブログで開始し、2008年1月にアメブロに引っ越し。
そういえば、始めたころはまだ下の娘は生まれていませんでしたし、京都にも来ていませんでした。
しかも最初に書いた記事は映画化された松田さんの「紙屋悦子の青春」の話でした。
このころ、月に2回ずつ京都に出張に来ていて、時間があったら母校立命館を覗いたり、無限洞を訪ねたりしておりました。
2008年末に西一風の記事を書いたところ、その頃の団員さんから書き込みを頂き喜んでいたら、なんと翌年京都に転勤。
また、芝居を観はじめるようになるとは思いませんでしたね。
今はtwitterで呟くことが多くなりましたが、「残す」という点でブログは重要ですね。
それぞれの使い方があるのでしょうね。
2006年10月にOCNブログで開始し、2008年1月にアメブロに引っ越し。
そういえば、始めたころはまだ下の娘は生まれていませんでしたし、京都にも来ていませんでした。
しかも最初に書いた記事は映画化された松田さんの「紙屋悦子の青春」の話でした。
このころ、月に2回ずつ京都に出張に来ていて、時間があったら母校立命館を覗いたり、無限洞を訪ねたりしておりました。
2008年末に西一風の記事を書いたところ、その頃の団員さんから書き込みを頂き喜んでいたら、なんと翌年京都に転勤。
また、芝居を観はじめるようになるとは思いませんでしたね。
今はtwitterで呟くことが多くなりましたが、「残す」という点でブログは重要ですね。
それぞれの使い方があるのでしょうね。