今年もわが娘が通う小学校のフェスティバルの日がやってきました。
その名も冨美浜フェスティバル。
要は文化祭の簡単なやつです。

午前中は各学年ごとの合唱や合奏の発表があり、午後は父兄や自治会などの模擬店が出るというもの。
今年は残念ながら台風が来ていることもあり、午後の模擬店が屋内でかつ時間短縮版で行われました。
昨年は新型インフルの流行で模擬店が中止でしたから、二年連続でちょっとかわいそうですね。

さて、今年は合唱が「WAになっておどろう」と「ビリーブ」、合奏が「威風堂々」でした。
出かける直前に、ビデオ映像の整理をしたもので、昨年のGReeeeNに「遥か」のビデオを観ていたのですが、たった一年でものすごく上達していたので驚きです。
昨年は曲にジーンと来てしまい泣きそうになっておりましたが、今年はさすがにそんなことはありませんでした。
で、娘たちが歌っていたビリーブという曲、よく合唱で歌われているのですが、元々NHKの番組「生きもの地球紀行」のエンディングだったそうです。とてもよい曲でした。

最近の先生方はいろいろとよい曲を探してきますね。

mokichi4516の過ぎ去った青春の思い出-ビリーブ

前列で左右のメンバーとノリノリで歌っているわが子をみて、思わず「やっぱり俺の子だ~」と呟いてしまいました。