昨年、京都へ帰ってきてから、よく通っている円町のカフェバーRue Riberaの話です。
私の会社が運営しているDigiStyle京都に「北さんのOh!バンザイ」という記事があります。
食通で知られる北さんですが、残念ながら、この春を迎える前に他界されました。
この北さん、京都のグルメ関連の本も書かれたり、DigiStyle京都でもたくさんのお店を紹介されています。
でも一件だけ行きつけのお店を紹介していません。
そのお店には、多い時には週数回いらして、バーボンソーダを飲まれていました。
私も、昨年なんどかごいっしょしました。
まさか、そこで北さんに会えると思っていなかったので、気がつくのにずいぶん時間がかかってしまいました。
はい、そのお店がRue Riberaです。
たぶん、自分の家のように思っていらしゃったんでしょう。
その気持ちはよくわかります。
居心地がが良いお店っていいですよね。
いくらお料理がおいしくっても、あるいは安くても、やっぱり豊かな時間を過ごせるっているのが大事なんだと思います。
私の会社が運営しているDigiStyle京都に「北さんのOh!バンザイ」という記事があります。
食通で知られる北さんですが、残念ながら、この春を迎える前に他界されました。
この北さん、京都のグルメ関連の本も書かれたり、DigiStyle京都でもたくさんのお店を紹介されています。
でも一件だけ行きつけのお店を紹介していません。
そのお店には、多い時には週数回いらして、バーボンソーダを飲まれていました。
私も、昨年なんどかごいっしょしました。
まさか、そこで北さんに会えると思っていなかったので、気がつくのにずいぶん時間がかかってしまいました。
はい、そのお店がRue Riberaです。
たぶん、自分の家のように思っていらしゃったんでしょう。
その気持ちはよくわかります。
居心地がが良いお店っていいですよね。
いくらお料理がおいしくっても、あるいは安くても、やっぱり豊かな時間を過ごせるっているのが大事なんだと思います。
