今日の京都は一日雨でした。
おとといまでに暖かさがふっとんで、結構寒かったです。
さて、今日は、佛光寺へ行ってきました。
実は我が家は浄土真宗佛光寺派なのですが、親戚にその佛光寺の阿弥陀経のCDを頼まれたため、買いに行きました。
阿弥陀経なんてどこも一緒でしょ?なんて思っていたら、同じ浄土真宗でも派によって唱え方が違うようです。

さて、佛光寺。
mokichi4516の過ぎ去った青春の思い出-佛光寺

清水寺や南禅寺などと違い、観光客が来るようなお寺ではありません。
四条烏丸から徒歩5~6分のところにありながら、意外と大きい敷地。ですが、境内にはだれもいません。
宗務所を訪ねると、若いお坊さんが実に丁寧に応対してくれました。
しかし、お経のCDだけで4種類もあるとはびっくりでした。

京都は自社仏閣がたくさんあり、観光客もたくさん訪れますが、純粋に佛光寺のように宗教の拠点として機能している寺院もあんですね。
そういえば、このお寺には私の祖父のお骨もあります。
もっと早く来なければいけませんでした。今後は時々行くようにします。