今日は全国高校駅伝。mokichi4516の過ぎ去った青春の思い出-高校駅伝男子往路
年末の京都の風物詩のひとつですね。

22年前までは西大路通りに面したアパートに住んでいましたので、毎年見ていました。
今年、久しぶりに沿道へ出て応援!
もちろん地元鯖江高校(以下、鯖高)。
私は鯖高出身ではないのですが、やっぱり地元が出るとうれしいものです。
(ちなみに父親は鯖高の教員をたしか7~8年やっていたと思います。)

最近までは福井で駅伝といえば、美浜高校でしたが、最近は鯖高が強くなりました。
鯖高と言えば体操や野球が有名でしたが、駅伝も強化しているんですね。

さて、掃除やら洗濯やらしていたら、女子があっという間に終わってしまい。結局沿道で見れたのは男子だけ。
トホホ・・・で、結果です。
初出場の女子は、28位でした。
元々福井の駅伝はそんなに強くありませんでしたから、がんばったと思います。

で、男子。
1区は先頭集団の後方について行っていました。
mokichi4516の過ぎ去った青春の思い出-鯖江高校7区上嶋選手
途中10位代後半にあがることもありましたが、結果は22位。
それでもアンカーの上嶋選手がひとつ順位を上げていました。
その上嶋選手を撮ったつもりがシャッター早すぎて失敗。
せもせっかくなので載せておきます。
最初の写真は往路です。

しかし、駅伝いいですね。
沿道に出ている人も贔屓や郷土のチームに声をかける人もあれば、全部のチームに声をかけている人もいました。
若人を応援する風土が強い京都らしい一幕もありました。

※鯖江高校女子の順位が間違っていました。(29位→28位)お詫びして修正いたします。