京都へ来て半年余り、たまに飲み歩いたり、食べ歩いたりしております。
mokichi4516の過ぎ去った青春の思い出-才の鳥鍋 そこは京都、なかなか良いお店がいっぱいあります。
私もいつまで京都にいるかわからない身ですから、やっぱりここは書き残しておくべしと思い、綴ることにいたします。

さて、「立ち飲み」と言えば、やはり東京。
新橋、浅草、神田、小伝馬町とたくさんありますが、ここ京都にも「立ち飲み屋さん」があります。
東京の立ち飲みの場合、肴がいまひとつのところが結構あるのですが、ここ西院の「才」は肴がうまい!
しかも安い!とくれば、単身赴任中の悲しい私にとってはうれしい限り。
なんと、竹輪のてんぷらなど「50円」です!50円。

さて、冬場の「才」の名物のひとつはこのとり鍋。
写真は一人前ですが、なかなかボリュームがあります。
鳥もうまいのですが、さらにうまいのが、〆に「マルタイラーメン」の麺を入れて食べること。
実に美味!
そして、お酒は純ハイから純のお湯割りへ。
(最近、甲類焼酎のお湯割りがお気に入りです。)
mokichi4516の過ぎ去った青春の思い出-立ち飲み 才
ちなみにここの「しょうがのてんぷら」(紅ショウガのスライスのてんぷら)も絶品です。
西院の交差点を西へ一角、南に進んで30mくらい西側の「折鶴会館」という今にも崩れそうな建物の奥にあります。

お近くにお寄りの際はぜひ!