1か月ぶりに帰宅し、早速お出かけ。
下の娘は「よいしょ」「はーい」「いたーい」くらいが言えるようになっていました。
1か月で驚くほど成長してゆきます。
さて、上の娘。
お世辞にも勉強ができるほうではありませんが、私が来ているせいか、理科も算数も張り切っていました。
そんな中、久しぶりに彼女が描いた絵をみました。
光るものを使うというお題で描いた絵。
うさぎを描いたようです。
妻は「雑な絵でしょ」と言っていましたが、私はその発想に少し驚きました。
どう発想したのか、アルミホイルをくしゃくしゃにしてウサギの毛を表現しているのです。
「なかなかやるなあ」と思ったのですが、いかんせん、評価がされていませんでした。
たしかに評価する人は少ないかもしれません。
でも発想力はなかなかです。
我が一族に流れる絵描きの血筋をどうやら受け継いでいるようです。
彼女のその柔軟な発想力を鈍らせないようにしないと・・と誓った一日でした。