先週末、某有名掲示板に千葉県の女子小学生の無差別殺害予告を掲載した男性が逮捕されましたが、そのすぐ後、日曜日に再び同様の殺害予告が掲載された。

おかげで県警本部は各小学校に通達を回し、集団登下校や父兄同伴の指示が再び各校から流された。

「愉快犯」か「本気」なのかは掲示板を読んだ限りはわからない。

ただ、非常に嫌だったのはここまで大騒ぎになっていることを「これぞネットの力だ」と勘違いした書き込みがあったことです。

何が「ネットの力」なものか。

人騒がせな思いつきを無責任に掲示板に書いて、かりそめの優越感に浸っているだけではないのか。

逮捕されたら、どうせ実名で報道される。

ならば、予告に自分で実名で書き込めばいいのにと思う。