10月4日(日)、浦和ボーイズ1、2年生は埼玉県支部秋季大会に出場しました。
2年生チームは2チームに分けての出場、1年生チームは4チーム分けたうちの2チームが出場しました。
もちろん、この大会もベンチメンバー全員を出場させる方針は変えません。
私は2年生チームに帯同しました。1チームはお休みで、もう1チームが1回戦、さいたまボーイズさんと対戦しました。
序盤の2回までに8失点とどうなることかと思いましたが、そこから少しずつ点数を返していき、点差を縮めていきます。
最終回も追い上げましたがあと一歩及ばず、ベンチメンバー全員出場も7-10で敗戦となりました。
試合でアピールできた選手もいれば、結果が出せなかった選手もいます。
結果が出なかった選手も、そこから何かを学ぶことができればと思います。
2年生のもう1チームが18日に秋季大会に挑みますが、この大会が終わるといよいよ全国大会の予選となります。
この大会は今まで分かれて戦ってきたチームが一つにまとまり、そこから結果を出したメンバーを選んで試合挑みます。
選ばれたメンバーは全国に向けて全力でプレー。選ばれなかったメンバーはチームのためにどこまで支えになれるか。
全国大会予選に向けてあと少し。日々の練習や練習試合でアピールをして、ベンチ入りを目指して頑張ってほしいと思います。
1年生チームは2チームとも出場し、1チームは勝利し、もう1チームは敗戦となりました。
今は何よりも試合の経験、2年生の秋季大会までは全員出場で経験を重ね、練習の成果を試す機会とします。
うれしかったことも、つらい経験もすべては明日への糧になります。
しっかり自分を顧みて、でも後悔することなく、一歩ずつ進んでほしいと思います。
がんばれ浦和ボーイズの子供たち!!
PS
先日の高校野球の秋季埼玉県大会決勝で浦和ボーイズOBががんばってくれました。
去年もOBががんばってくれましたが、甲子園へあと一歩というところ、関東大会の準々決勝で敗れてしまいました。
関東大会でも活躍してぜひ春の甲子園を勝ち取ってください!!!