浦和ボーイズ2年生は2チームに分かれて練習試合を行いました。秋季大会、そして全国予選を見据えたチーム編成。子供達の刺激とモチベーションアップを図ります。
ひとつのチームは、日高ロータリー杯準優勝の狭山中央ボーイズさんと2試合行いました。
第一試合先発した投手は切れの良いストレートと変化球をテンポよく投げ込み、ストライク先行で相手打線に付け入るスキを与えません。
守備のミスで失点してしまいますが、7イニングを1四球、5奪三振、4失点と試合を作ってくれました。その投手の頑張りに打線も奮起し、9安打6得点。第一試合を6-4で勝利することができました。
第二試合。第一試合の先発投手の好投に負けじと、先発投手が快投を披露してくれました。5回まで無四球の1失点で試合を作り、打線も2点を挙げてリードしますが、6回裏に相手打線につかまり逆転。結局2-5で敗戦となりましたが、先日の大会に続きよいピッチングをしてくれました。
守備も打撃も、そしてベンチでの声出しやサポートも、思っていた以上にできていました。強豪相手に奮闘して選手も自信をつけたことかと思います。
もうひとつのチームは所沢ボーイズさんとの練習試合。彼らの奮起を促し、秋の二つの大会に向けて指導陣へのアピールを期待しましたが、第一試合は3-8、第二試合は5-6、第三試合は4-18とかなり厳しい結果となりました。良いアピールができた子も数名いたようですが、この試合で結果が出せなかった選手も、まだまだあきらめず頑張ってほしいと思います。
来週は秋季大会がスタート。2年、1年とも2チームずつ出場の浦和ボーイズはいったいどんな試合をしてくれるのか。今から楽しみです。
がんばれ浦和ボーイズ!!!