新型コロナウイルス対策で、浦和ボーイズもチーム練習を行えない状況が続いています。
すでに2大会が中止となり、春季大会、そして全国予選等も開催が危ぶまれている状況です。
50人近い新3年生が練習の成果を発揮する場を見たかったのですが。。。。
あとは野球の神様にお任せするしかありません。
中学校も休校だと思いますので、家で時間を持て余している選手もいることでしょう。
自主練習、個人トレーニングなどは行えると思いますが、大人数で集まって練習したり出かけたりするのは控えてほしいものです。
我慢も自立に向けたトレーニングの一環です。
野球の練習はもちろんですが、このピンチをチャンスととらえて、自己啓発や勉強の時間に振り替えている子はどれくらいいるでしょうか。
学校からの課題が出ていればもちろんそれをまず片づけることが大事ですが、
この機会にじっくりと勉強に取り組んだり、読書に取り組んだりしてみてはいかがでしょうか。
私自身もこの機会を利用して英会話の勉強を一日二時間、そして読書の時間を取るようにしています。
読書はすでに3冊読み終えました。今日からまた新しい本を読みます。
一日一日を成長の時と捉える心構えは野球だけでなく、これからの人生でも重要なことです。
どんな些細なことでも毎日成長を続ければのちのち大きな力になります。
逆に今日は何も得るものがなかった、成長しなかったという一日があったらとしたら、それはなんともったいないことか。
継続は力なり
この機会を利用して良い習慣づけにチャレンジしてみてください。