5/19(日)、浦和ボーイズ3年生は春季大会兼関東大会予選準決勝に挑みました。対戦相手は吉川美南ボーイズさん。育成主義の素敵なチームで仲良くさせて頂いております。吉川美南ボーイズさん、対戦頂きありがとうございました。

この準決勝は壮絶な試合になりました。初回に吉川美南ボーイズさんに1点を先制されるも、その裏に3番主将が打った瞬間それと分かる特大のホームランを放ち、浦和ボーイズはすぐさま同点とします。

それでも吉川美南ボーイズさんの強力打線は止まりません。連打、長打で2回に1点、3回に2点と浦和ボーイズを突き放します。先発投手も悪くない球を投げているのですが相手の勢いを止められません。

浦和ボーイズも負けてはいません。この大会3回戦までに25点を奪った打線は、下位打線で作ったチャンスを上位打線が返す形で3回裏に3点、そして4回裏に2点を上げて6対4と逆転に成功します。

しかし5回表に相手打線が爆発して一挙4点。6対8と逆転されてしまいます。1番から9番まで切れ目のない強力。投げる投手は大変です。

この大会を勝ち上がり成長してきた浦和ボーイズ。5回裏に1点、6回裏に1点を返して8対8の同点。諦めない想いといつでも点を取れるという自信は相手チームに食らいつき離しません。

7回はお互いの投手が踏ん張り0点となり延長戦に突入します。

8回表。5回途中から相手打線を抑えていた2番手投手が捕まり長短打で2点を取られ8対10。追い詰められた浦和ボーイズでしたが、その裏に四球から作ったチャンスで2点を返し10対10。お互い一歩も引きません。

両チームの勝ちたい想いは延長でも決着がつかず、サドンデスで勝負を決めることになりました。

1アウト満塁からの緊張する場面でしたが、浦和ボーイズは踏ん張り相手を無失点に抑えます。そしてその裏の攻撃。浦和ボーイズ7番バッターの放った打球はフラフラっとファースト後方に。ライトがダイビングキャッチを試みますがあと一歩及ばずタイムリーヒット。壮絶な試合を制した浦和ボーイズが11対10で決勝へ進出となりました。

お互いに打ち合い、粘るシーソーゲーム。この大会の勝ち上がりとともに成長してきた浦和ボーイズ3年生。諦めない想いが驚異の粘りを生んでいるように思えます。

ピンチの時に大きな声で応援してくれる惜しくもベンチ入りできなかったメンバー。そしてこの試合に駆けつけてくれた多くの保護者の皆様のサポートが彼らに大きな力を与えてくれています。グランド内の選手は感謝の気持ちを忘れないで欲しいと思います。

これで夏の全国予選はシード権を獲得しました。

決勝戦は30分後。対戦相手は春の全国大会ベスト8の強豪春日部ボーイズさん。どんな試合になったのか。次回更新します!!!

頑張れ浦和ボーイズ!!!