4/21(日)、浦和ボーイズ3年生は関東ボーイズリーグ大会2回戦に挑みました。対戦相手は同じ埼玉県支部の強豪、深谷中央ボーイズさん。深谷中央ボーイズさん、対戦頂きどうもありがとうございました。

1回戦と同じオーダーで挑んだ浦和ボーイズでしたが、この日は序盤に2点のリードを許す展開。要所でミスが出る嫌な展開です。

しかし3回裏。4番ファーストの豪快な柵越え3ランで一気に逆転します。昨年秋には控えに甘んじていた選手が、冬のトレーニングを経てひとまわりもふたまわりも大きく成長してくれました。

彼のホームランで打線に火がつき、続く4回5回と連打や俊足を活かしたランニングホームランなどで7-2と大きくリードします。

しかし相手は強豪チーム。浦和ボーイズのミスに乗じて少しずつ点数を返していき、6回裏についに同点に追いつかれてしまいます。

試合はそのまま延長戦へ。8回表、4番のこの日5打点目となるタイムリーで再度突き放し、最後は2番手右腕が粘る相手をなんとか抑えて試合終了。10-7で勝利し3回戦進出となりました。

強豪相手になんとか勝利をものにした浦和ボーイズ。子供達にとって大きな経験になりました。

また深谷中央さんには2年前の全国予選準決勝で敗れ、全国出場を阻まれました。その時主将だった選手の弟が今の代の主将。2年越しに兄のリベンジを果たした形になりました。よく頑張ってくれました。

3回戦の相手は優勝候補武蔵狭山ボーイズさん。試合終了から40分後にダブルヘッダーで試合です。その試合は次回の更新で。