前日のダブルヘッダーで強豪チーム2チームに勝利したUボーイズは、翌日の準決勝に挑みました。対戦相手は隣県の強豪YIボーイズさんでした。YIボーイズさん、どうもありがとうございました。
この大会、準決勝と決勝はネットでライブ中継されます。また地元では有名なアナウンサーの実況と元プロ野球選手の解説付きです。この時期に想い出の残る、素晴らしい環境で試合が出来たことを感謝したいと思います。
先発投手は左腕君。前日7イニングを投げこの日に挑みましたが、慣れない連投と疲労でいつものピッチングが出来ません。初回に1点、2回に2点を奪われて降板します。
2番手投手は右腕君。先発投手と同じく前日7イニングを投げていますが、3イニングを2失点となんとか踏ん張ってくれました。
打線は相手右腕投手の速球に抑えられますが、3回裏に1点を奪いさらに満塁のチャンスでしたが後続が凡退して追加点ならずでした。
前日7イニングを投げた投手は翌日は規定で3イニングしか投げることが出来ません。3イニングを投げ切った右腕君に変わり、前日の試合で1イニングを投げた左腕君がマウンドを引き継ぎます。しかし相手打線につかまり一挙3失点。その結果1-8と7点差をつけられてしまい規定で6回コールド負けとなりました。
強豪を撃破して進んだ準決勝でしたが、この試合では走攻守とも相手チームが1枚も2枚も上手でした。負けはしましたが、自分達に足りないもの、課題を多く見つけることが出来るとても有意義な経験になったと思います。
なおライブ中継では中継をじっくり見てくれた方々から色々な感想を頂きました。
甲子園みたい!
かっこいい!!
もきちさん、映ってましたよw
野球に携わるきっかけになったエピソードも選手一人ずつ紹介されていました。
大会終了以降もウェブサイトにはフルイニングやダイジェストの動画が掲載されています。Uボーイズの見せ場として、右腕投手の三振を取るシーン、そしてセンターがヒット性の当たりをスライディングキャッチでアウトにするシーンがピックアップされています。子供達にとって良い想い出になりましたね。
これで今季の対外試合が終了。厳しい冬トレがスタートします。冬の練習でじっくり力を蓄えて、春にはひとまわりもふたまわりも大きくなった姿を見せて欲しいと思います。
頑張れUボーイズ!!!