6/17(土)、隣県のS高校とK高校との練習試合に挑んだ息子の野球部は連敗。息子はS高校戦に3番センターで出場して4打数2安打1四球。
6/18(日)、隣県のS高校と同県のTS高校との練習試合も連敗。息子は2試合とも3番センターで出場して8打数3安打1打点1四球でした。
この一ヶ月、今までチームを引っ張ってきた投手陣が故障に苦しみ欠場していました。その間は1、2年生と3年生野手ピッチャーでしのいできました。もちろん勝つことは難しい状況でしたが、今まで投手力で勝ってきた、逆を言えば投手陣におんぶに抱っこだったチームにとっては、野手の奮起を促す良い機会だったと思います。
ここ数試合はリードは許すものの、打線と守備に粘りが見えるようになりつつあります。もう一皮向けてくれたら、状態の良かった春先以上のチームになってくれると思います。
幸い、故障中の3投手は復帰の目処が立ちつつあり、チームとしてはほっとしているところです。
先日行われた夏の全国予選抽選会。息子の野球部は大会4日目、地元のスタジアムでKK高校とSK高校の勝者とあたります。力の差はなく、良い試合ができると思います。大会4日目というのも、故障者の多いチームにとっては大きくプラスです。
抽選会でベンチ入りメンバーは提出されていますが、変更を見越しての提出とのことで発表は直前になります。ベンチ入りを目指してアピール並びに最終調整をして欲しいと思います。
チームは今週末から合宿に入ります。土曜日は隣県へ遠征。日曜日は隣県の高校との練習試合が組まれています。練習試合も残り数試合。しっかり調整して欲しいと思います。頑張れ子供達!!