息子の高校野球部は土日で3校と練習試合を行いました。

土曜日は県内私立の強豪SB高校。私の母校です。このチームには息子のクラブチームの後輩達や野球塾の同期が在籍しています。楽しみな対戦でした。

試合は投手の台所事情の厳しい息子のチームは劣勢。エラーなどもあり完敗でした。息子は3番センターで出場して3打数2安打1四球。

この試合クラブチームの一期後輩と直接対決しました。アンダースローピッチャーである後輩は事前にクラブチームの監督と話をしていて「あいつはカーブが苦手」と話を聞いていたそうです。息子もその話を知っていて、カーブ待ちで勝負に挑んだようです。しかし後輩はストレート勝負。息子は外角のストレートを打ちますがセカンドゴロに抑えられました。2人とも楽しそうでした。

野球塾の同期は5番で出場して2ベースを一本放ってました。身体がひとまわり大きくなって力強いスイングをしていました。

日曜日は隣県の公立M高校、私立S高校との巴戦。M高校戦は4番センターで先発出場。3打数0安打で途中交代。M高校戦も4番センターで先発出場して3打数1安打2四死球。試合は1分1敗。4番の役割を果たせませんでした。

今週末も4校との練習試合が組まれています。夏大会まであと1ヶ月を切っています。そろそろ調子を上げて欲しいものです。

頑張れ子供達!!
{1916CA27-8579-434B-870F-FC8644AFAFF8}