4/23(日)、Uボーイズは遠征で関東ボーイズリーグ大会の2回戦に挑みました。対戦相手はAボーイズさんでした。
試合は初回から打線が爆発し、連打連打で打者一巡。2回も連打で打者一巡。先発全員安打で11得点。投げては先発右腕が4イニングを無失点に抑えて11-0と4回コールド勝ち。3回戦に進出しました。
続いて行われた3回戦。Jボーイズさんとの対戦となりました。序盤はお互いランナーを出すもののあと一本が出ず無得点で試合は進みます。3回裏に9番の3ベースから作ったチャンスを上位打線がしっかり返して3点を挙げ、4回には8番にあわやホームランというあたりが出るなど打線が繋がり4得点。投げては先発右腕が5イニングを無失点8奪三振の好投で7-0と5回コールド勝ち。ブロックベスト4に進出となりました。
この3試合、気持ちを前面に出して戦ってくれた子供達。常に攻めの気持ちを忘れずに良い内容の試合を続けられています。
3試合とも違うメンバーが先発した投手陣。伸びのあるストレートを投げる左腕、長身から角度のあるストレートを投げる右腕、そして速球とキレのある変化球が武器の右腕。それぞれが個性を発揮して3試合で1失点と試合を作ってくれています。
打線も絶好調。誰かが打てなくても別の選手が打てる切れ目のない強力打線がチームの躍進を支えます。3試合で23得点30安打です。
そして安定した守備。この3試合、内外野ともほとんどミスがありません。小気味良いプレーで試合のリズムを作り、サインプレーを試して結果が出るなどとても良い状態です。
そして何より子供達は楽しそうに野球をします。昨日の試合でも味方の大きなあたりを相手外野手が超ファインプレー。その時に悔しがるのではなく、みんなで「ナイスプレー!!!」と素直に相手を褒め称えます。またベンチ内でもみんなで共通の声がけを決めて大きな声で声援しています。全て自分達で考え、自分達で実践。試合前の準備から片付けまで指導者から一切の指示なく終えてしまう素晴らしいチームです。とても良いチームになって来ました。
4/29(祝)、ブロック決勝をかけて対戦する相手は今春全国大会ベスト4の強豪SSボーイズ。夏の全国大会出場を目指すチームにとっては超えなければならない大きな壁です。どこまで戦えるか、今から楽しみでなりません!
Uボーイズの新入団生は昨日で31名。Uボーイズを選んでくれて本当にありがとう。3学年で100名の大所帯となりました。3年生はたくさんの後輩達に素晴らしいお手本を見せてくれています。後輩達の応援をバックに3年生は戦います。
頑張れUボーイズ!!