3/30(木)、息子の高校野球部はUK高校との練習試合を行いました。UK高校にはボーイズ時代のチームメートが在籍しており、背番号1を背負っています。昨秋の対戦ではサードゴロに抑えられています。

第1試合、3番センターで先発出場した息子は第1打席、ランナー1塁の場面で元チームメートと対戦。ショートゴロに抑えられますが、相手のエラーで出塁。その後5番のタイムリーなどで3点を先制します。

しかし2回以降は打線が沈黙。4回にゲッツー崩れで1点を追加しますが、元チームメートの180cm超えの長身を活かしたピッチングに打線は抑えられてしまいます。恵まれた体格とはいえ、高校2年から本格的にピッチング練習したとは思えない良い内容だったようです。

息子も第2打席はショートゴロ、第3打席はセカンドフライと完璧に抑えられてしまいました。

試合は4-3で迎えた7回に相手2番手投手から3点を奪います。息子もレフト前ヒットを放ちました。終盤は先発投手が危なげないピッチングで相手を抑え、そのまま7-3で勝利しました。

第2試合は2-10で敗戦。ただこの試合では怪我で欠場が続いていた2本柱のもう1本がマウンドに上がり、4イニングを無失点に抑えたそうです。大会を勝ち上がるには彼の力が絶対に必要なので、しっかり治して復帰して欲しいと思います。

3月の練習試合はこれで終了。チームは7勝5敗。息子の出場した7試合は6勝1敗。勝利に貢献しているとは言い難いですが、相変わらず不思議な勝ち運を持ってます。

個人成績は27打数9安打5打点5四球。内容はあまり良くありませんが、7試合連続ヒット中ということで、こちらも相変わらず不思議な運です。

今週末から来週末まで5校10試合を予定しています。県大会常連校、昨秋県大会ベスト8、甲子園出場校など強豪ばかり。真価が問われる試合ばかりです。

春の大会に向けてしっかり調整して欲しいと思います。頑張れ高校野球部!
{BE738EB9-D0E1-4BA8-981F-2143ACF37EAE}