3/25(土)、息子の高校野球部はすでに開幕している東京都大会でブロック代表を勝ち取っているF高校と練習試合を行いました。

第1試合、息子は3番センターで先発出場しました。相手の攻撃を3者凡退で抑えたその裏、1番バッターのヒットからワンアウト3塁のチャンスを作りバッターは息子。相手投手のストレートを引っ張りレフト前へ先制のタイムリーヒットを放ちます。2試合連続の先制打です。

4回に先発投手が3連打で2点を奪われ逆転されますが、5回裏に1番の絶妙なセーフティーバントと息子の四球で作ったチャンスに、4番が右中間へタイムリー2ベースを放つなど2点をあげて逆転します。

6回裏には2本のタイムリー、7回裏にはスクイズで得点を重ねると、投げては先発投手が9イニング13奪三振の好投で完投。試合は6-2で勝利となりました。

息子は2打数1安打1打点2四球という結果でした。

第2試合は乱打戦となりますが7-17で完敗。息子の出番はありませんでした。

対外試合開幕から6試合に出場し8安打5打点5四球、出場した試合は5勝1敗と息子は結果が出ています。しかし出ている結果に比べて状態は決して良くありません。

身体の開き、前の小さなスイング、外角球への対応、重心の位置など、バッティング面での課題が多く見られます。幸いにもアドバイスを頂ける方々が周りに多くいてくれるので、都度修正を行えていると思います。まだ光は見えませんが、一つずつ課題をクリアして欲しいと思います。

春休みに入り高校野球部は練習試合が多く組まれています。春の大会に向けて状態を上げていって欲しいものです。
{B4B53AF3-FD72-4386-9477-40E28B15001A}