3/5(日)、Uボーイズは今期の開幕となる県支部主催の公式戦に挑みました。対戦相手は昨年全国大会に出場した強豪FCボーイズさん。いまだ公式戦で勝利したことがない相手です。FCボーイズさん、対戦頂きどうもありがとうございました。

試合は初回から動きます。1回表、先発マウンドに上がったUボーイズ投手が先頭バッターに四球を与え、その後盗塁と送りバントで三塁に進んだランナーを3番のタイムリー2ベースで返され、さらに続く4番にレフトフェンスオーバーの2ランホームランを浴びいきなりの3失点。緊張したと話していた投手でしたが高めのストレートを悉くはじき返されてしまいました。

Uボーイズもすぐに反撃。1番がヒットで出塁し2番の2ベースなどで1-3とします。

2回を3者凡退に抑えて波にのるかと思われた先発投手でしたが、3回に四球からリズムを崩して2失点。3回途中で2番手左腕に交代となりました。

マウンドを引き継いだ2番手左腕はピンチを無失点で切り抜けて好リリーフを見せてくれました。

4点差とされてしまったUボーイズですが、ベンチに悲壮感が全く漂うことがありません。今までの試合でも劣勢から逆転したり、接戦をものにしたりとこういう試合を悉くものにしてきた自信があるのでしょう。とてもたくましく見えます。

3回、4回とスクイズや2番のタイムリー長打などで3点を返します。5回には、辛い練習でもいつも笑顔を絶やさないチームのムードメーカーが右中間へのタイムリー3ベースを放ちついに同点に追いつきます。

3回途中からマウンドに上がった2番手投手は見事なピッチングを披露してくれます。伸びのあるストレートで相手打線を無失点に抑えていきます。昨秋は怪我などで思うようなピッチングが出来なかった選手でしたが、冬のトレーニングの成果を十二分に発揮してくれます。

そのまま試合は7回5-5で決着がつかず延長戦へ。6イニング目に入った左腕投手ですがこの回ランナーは出すものの要所を抑えて無失点。Uボーイズの攻撃を迎えます。

この回点を取らなければサドンデスとなる8回裏。先頭バッターが四球を選ぶと、続くチームの守備の要である8番バッターが、この日3つ目の犠打となる絶妙な送りバント。焦った相手守備のミスを誘いノーアウト2、3塁とサヨナラのチャンス。ここでバッターは9番左腕投手君。ボールワンからの2球目、高めのストレートをはじき返し、ショートの頭を超えるサヨナラタイムリーヒット。UボーイズはFCボーイズを相手に6×-5とサヨナラ勝ちを収めることが出来ました。

劇的な勝利に応援席も大興奮!!保護者の皆様をはじめ、今回残念ながらベンチに入ることが出来なかった子供達も最後まで大声援を送ってくれました。みんなで掴んだ勝利です!

これで来週の2回戦、3回戦に進むことが出来ました。来週の相手は強豪MSボーイズさん。勝てばダブルヘッダーで古豪Tボーイズさんと全国出場を決めているSSボーイズさんの勝者と対戦です。

来週もみんなで勝利を分かち合いましょう。頑張れUボーイズ!頑張れ子供達!!
{8F8123A5-B1DE-4A15-A370-36E981C61C2D}