年末年始に行われるUボーイズの自主練習。多くの現役選手に加えてUボーイズOBも参加します。今回も20名近くの高校2年生、1年生のOB達が練習に参加しました。
指導陣に挨拶と近況報告をした後、元チームメートと久しぶりに再開して楽しそうに話をしています。身体が大きくなっているもの、顔つきが変わっているものなど驚きの成長を見せてくれる子もいます。いつでも戻ってくることが出来るUボーイズというチームは本当に素晴らしいと思います。
ただしメニューは盛りだくさん。サーキットトレーニング、12分間走、ティーバッティング、マシンバッティング、シートノック、ゴロ捕球、スタビライゼーションなど身体から汗の湯気が出るくらいの充実した練習メニューです。
高校生は身体が出来ているだけあり、サーキットトレーニングなどはしっかりとこなして行きます。また高校で投手をしている子などは12分間走ではトップで帰ってきます。
ただ技術的な部分においては指導陣に再度修正をしてもらうような状況です。指導陣が少ない高校、人数が多くなかなか指導を受けられない高校などもあります。またボーイズ時代に教わった事も少しずつずれが生じ、その積み重ねで修正が必要なレベルまで落ちてしまっている子もいます。
息子もバッティングにおいてかなり厳しい状況で、この日は監督につきっきりで指導を受けておりました。特に課題である下半身の使い方についてみっちり教わりました。ただ簡単に身につく事ではありませんので、教わったことを毎日反復練習して行くしかありませんね。
午後のシートノックに関してはそれなりに出来ていました。打球に対するスタートの早さ、目を切って追う形など少しは良いところが見せられたと思います。
厳しい冬トレはまだ始まったばかり。課題克服に向けてしっかりとトレーニングを積んで欲しいと思います。

