9/11(日)Uボーイズは秋の公式戦初戦に挑みました。

Uボーイズは来週以降行われる別の大会に備えて、30名以上いる2年生、1年生を戦力を均等にそれぞれ2チームずつに分けて挑みます。今大会に出場しない子供達はたくさんお越しいただいた保護者の皆さんと共に応援をしてくれました。元々メガホン応援等行っていないチームですが、この日は子供達が自主的にメガホンや鉢巻を持ってきて大きな声援でチームをサポートしてくれました!

まずは2年生。対戦相手のSボーイズさんはチーム結成以来一度も勝ったことがない相手です。

試合は緊迫した投手戦となります。先発投手はランナーを出すものの、粘り強いピッチングで相手打線を5回1失点に抑えます。

このチームの強みは堅い守備。この日も内野ゴロゲッツーを2つ取るなどチームのエラーは1つもありませんでした。加えて捕手が好リードと好守備でチームをけん引。積極的に投手とのコミュニケーションを取り、バッテリーエラーは1つもありませんでした。身体が小さい子ですがとてつもなく大きな存在感でした。

相手投手に抑えられていた打線ですが4回裏に反撃。先頭の3番バッターがレフト線に2ベースを放つと4番が右中間に超特大の2ランホームランを放ち逆転に成功します。この日の球場をホームとしているチーム関係者の皆さんも、今まであの方向へのホームランは見たことが無いと話していました。1番深いところのネットを軽々と越える130m位飛んだ大ホームランでした。

2-1でリードしたチームは6回から投手を交代。彼はどんな場面でも平常心で試合に挑むことが出来、チームはセットアッパーとして期待しています。この日も2イニングを無失点に抑えてくれました。また守備力の高い子が途中交代で出場し、最終回の厳しい場面でゲッツーを決めてくれるなどチーム一丸となって1点差を守り切ってくれました。Uボーイズは2-1で秋最初の公式戦を見事初戦突破してくれました。おめでとうございます!

来週は2回戦、勝てばダブルヘッダー。この調子で頑張って欲しいと思います。

また来週から別大会に出場する子供達にも大きなモチベーションになったと思います。4番争いをしている子、エース争いをしている子、正捕手争いをしている子、厳しい内外野のレギュラー争いをしている子、俺たちも負けていられない!そう思ってくれたと思います。来週2日間開催となる他支部の大きな大会。彼らの活躍を楽しみにしています!

文章が長くなってしまったので1年生の試合は次回アップします。

{2587EF41-6A1D-423B-92E3-E45B1AB39602}