4/17(日)、Uボーイズは関東ボーイズリーグ1回戦に挑みました。対戦相手は同じ支部のUCボーイズさんでした。
前回の大会で欠場していた捕手も戻り、チームの雰囲気も前大会に続いて良い雰囲気をキープしているようです。
前大会終了後、3年生は自分達で話し合い「日々の練習時間を30分早めたい」と指導陣に伝えてきました。今自分達に必要なものが何なのかに気がつき、チームで考えはじめられるようになって来たのだと思います。
思えば息子の代でも練習時間を早めたいと指導陣に話して以降、チームも個々も成長が見られるようになりました。1つ成長の階段をチームみんなで上がれたのかな?
さて試合です。
初回、いきなり守りのミスと3ベースヒットで1点を献上してしまったUボーイズ。攻撃も繋がらず2回まで無得点となります。緊張からなのか相手チームとではなく自分達自身の弱い部分と戦っているような雰囲気でした。
監督から叱咤激励された3回裏に1番から5番までの連続ヒットで4点を奪い逆転。4回にも打線が爆発して7得点をあげ、4回途中11-1のコールド勝ちで初戦を突破しました。
課題はまだまだありますがまずは初戦突破出来ました。来週の試合は同じ支部の強豪チームと対戦です。強い相手ですが君達の力を十二分に発揮できれば勝てない相手ではありません。勝てばダブルの試合。しっかり2勝して上を目指して下さい!