娘が所属する中学ソフトボール部は先月の市内大会を勝ち抜き、県西部地区大会に進みました。学総体前の最後の大会となります。

右脚ふくらはぎが肉離れの一歩手前の状態と診断された娘ですが、絶対に試合に出場すると頑として譲りません。チームに迷惑がかかると思ったらすぐに顧問の先生に伝えることを条件に娘の意思を尊重することにしました。

初日に行われた2試合。第一試合は秋の県大会ベスト4のKY中学校でした。9番セカンドで出場した娘は第一打席に会心の当たり。あと少しで柵越えという大きなエンタイトル2ベースを放ちました。前日行ったバッティングセンターの効果があったかな。しかし試合は3-8で敗戦となりました。

第二試合は隣の市で活動しているSH中。6番セカンドで出場した娘は第一打席にデッドボールを脚に受けます。加えて急に体調不良を訴えて途中交代となりました。練習試合では勝利している相手でしたがこの日は劣勢。2-7で敗戦となり7-9位決定戦にまわることとなりました。

2日目第一試合は同じ市内で活動するT中。娘は6番セカンドで出場し、第一打席はセカンドゴロ(エラー)の1打点。第二打席はレフトへのラッキーな2ベースヒット。その後3盗を決めました。しかし試合は守備のミスなどで失点を重ね2-9で敗戦となりました。

第二試合はHN中。6番セカンドで出場した娘は第一打席サードフライ。第二打席は送りバントも相手野手の悪送球。ボールが外野を転々とする間に俊足を活かして一気にホームインしました。試合は10-3で勝利。なんとか全敗は免れました。

力を付けてきたソフトボール部ですが、県西部地区の壁に跳ね返されてしまいました。周りもだいぶ上手くなってます。課題も多く見つかり、学総体までにさらに厳しい練習が必要なことも分かりました。あと2ヶ月という限られた時間でどこまで成長できるか。練習への取り組みが試されます。

娘も2年生になります。新しく入ってくる後輩達をしっかり指導しなければなりません。技術だけでなく人間的にも大きな成長が求められます。自覚を持って部活み取り組んで下さい。

頑張れ中学ソフトボール部!

新チームでの成績
36打席
26打数14安打16打点13盗塁9四死球1犠打14得点
打率5割3分9厘

{D923BDFC-4CAF-4657-BABF-6740552DF315}

{A012089F-0D00-448D-9BD4-BDFDF213AC40}

{7ED95A35-37DB-4B96-BC51-BEB83EC350B4}