息子に続いて娘も2016年ソフトボール始動。

1/4(月)から中学ソフトボール部もスタートしました。早くも2月に大会がありますが、普段ショートを守っている先輩が怪我で欠場の可能性がある為、娘がセカンドからショートへコンバートして練習をしています。

先日行われた中学野球部とのソフトボール壮行試合では、ショートゴロがことごとく内野安打になってしまったそうです。捕球は出来たもののそこからの動作が遅いのか、ゴロを待ってしまっているのか分かりませんが、まだまだ課題がありそうですね。

部活終了後、娘の希望でバッティングセンターへ。野球用だったので当初はジャストミート出来ませんでしたが、慣れてくるとセンター方向へ綺麗なライナーを飛ばしていました。女子がポンポン打つのが珍しいのか自然とギャラリーが出来ていました。「野球部?」「いや、ソフトボール部じゃない?」会話が聞こえてきます。息子も良く利用していたバッティングセンターでしたが、息子の時は全くなかったことですw

運動神経が良い分、努力や継続する力がいまいち。2016年この課題をクリア出来ればさらにレベルアップ出来るはず。娘の成長に期待です。