みなさま、いつもこのブログを読んでいただきまして誠にありがとうございます。2016年も「ボーイズリーグ」「高校野球」「中学ソフトボール部」を中心に日々の活動状況をアップしてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
12月28日(月)の紅白戦をもって、高校野球部の練習は1月4日(月)の練習初めまでオフとなりました。紅白戦の活躍で気持ち良くオフに入った息子ですが、野球の練習は休むことなく、毎日自主練習に励んでおります。
12月29日(火)、息子は中学時代のお世話になっていたクラブチームの自主練習に参加しました。毎年県内外の野球部で活躍している高校1、2年生のクラブチームOBが、指導者へ成長した姿を披露しに集まります。また高校野球部ではなかなか技術指導を頂く機会が少ないこともあり、この機会に改めて基本を学びにクラブチームへ戻ってきます。
このオフに集まったOBは全員で10名以上。すでに甲子園常連の県外強豪高校で4番を打っている2年生をはじめ、すでにAチームで活躍している1年生や昨夏の予選テレビ中継でも大活躍していたメンバーが久しぶりに集まってクラブチームの練習に参加しました。
息子は外野手でシートノックに参加しましたが「おいおい、全然うまくなってないぞ!」と冷やかされていました。しかしバッティングについてはスイングは悪くないということで、それなりに成長した姿を見せることができたようです。
年末年始にかけてはランニングを中心に自主トレーニングを行った息子。1月2日(土)には同じクラブチームで主将として活躍した同級生と近隣の大きな公園で一緒に自主トレを行いました。県内の強豪チームでレギュラーを目指して頑張っている友人といろいろな情報交換もしたようですね。
歩みは遅くとも一歩ずつゆっくりと成長している息子。この1年も怪我なく、そして心も体もひとまわりもふたまわりも大きくなってほしいと思います。今年の息子の活躍に期待です!