11/29(日)、息子の高校野球部は2015年最後の練習試合に挑みました。対戦相手は隣県の強豪高校です。

ここ3試合フル出場させて頂いていた息子ですが、この日はベンチスタート。6回裏の守備からレフトに入りました。

守備機会は数回ですがライナーをキャッチするなど特に大きなミスはありませんでした。前日のチーム練習で監督から「外野守備が上手くなったな」と声をかけられたそうで、本人も自信を持って守備につけるようになりましたね。打球へのスタートが早くなり(今までが遅かっただけですが)距離感もだいぶ掴めるようになったと思います。

打席は1度まわって来ました。2ボール1ストライクからセンター方向に打ち返しましたが、ピッチャーがグローブで弾き、セカンドゴロとなりました。本人は少しバットの根っこだったと話していましたが、ここのところのバッティング状態は良いようです。

本人曰く「軸を意識して短く持ったバットをその場で鋭く振り抜き強くボールを叩く」ということだそうです。見た感じバッティングフォームはだいぶ大きくなりましたが、まだまだ改良出来るような気がします。

来週からは厳しい冬トレ。オフは12/30-1/3だけですが、春までには身体も技術も大きく大きく成長して欲しいと思います。