息子の高校野球部はこの3連休毎日試合というハードなものでした。
土曜日は市内高校野球大会リーグ戦が行われ、息子の高校野球部は見事優勝。前年に続いての連覇となりました。息子はベンチ外でしたが、1年生からは投手2名と内野手1名が出場しチームの優勝に貢献してくれました。
日曜日は県内公立高校との練習試合。息子のお世話になったUボーイズの一期上の主将が所属しているチームです。息子も挨拶をして色々なお話をさせて頂いたようです。
練習試合では先日に続いてのフル出場。8番センターでスタメンに入りました。バッティングについては1打席目がショートゴロ、2打席目は送りバント、3打席目はフォアボールでした。センターの守備は7つのアウトを取ったそうで大きなミスもなく貢献出来たようですね。
祝日の月曜日は隣県のチームと練習試合。応援される保護者が大挙していらっしゃるような力の入ったチームです。
この日も息子はフル出場させて頂きました。6番レフトでの出場。バッティングについては1打席目が初球をレフト前ヒット、2打席目はフルカウントからのアウトローストレートをセンターライト間へ上手く流してセンター前ヒット、3打席目は初球を打ってレフトフライ、4打席目はショートゴロゲッツーでした。
守備機会は数回アウトを取りましたが、一つレフト線への速い打球をまわり込まずに追いつけず2ベースにしてしまうプレーがあったようです。戻って先輩投手にお詫びしたと話していました。
3回出塁して2度ホームイン出来たので少しは勝利に貢献出来たと思います。
ここに来て出場機会や時間が増えて来ました。身体も大きくなり体力筋力も備わって来ました。こころなしか脚も速くなり、外野守備も慣れたのかだいぶ安定して来ました。
またさらに嬉しいのは、ここに来てボーイズ時代の教えが息子を大きく助けてくれている事です。
送りバントは今まで一度も失敗していません。
初球から振れる強い気持ちを持つ指導のおかげで初球からガンガン振っていけます。
バッティングフォームはクラブチーム時代のアドバイスをもとに修正しました。
身体を大きくする為にクラブチームのコーチに薦められたプロテインを取り入れ順調に成長しています。
そして何よりもクラブチームで教わった正しい身体の使い方やスローイングのおかげで、ここまで怪我も無く身体のどこの不調も訴える事もなく野球部の練習を続けています。高校に入学してほぼ毎日厳しい練習が続いていますが、1日も練習を休まず参加出来ていることが息子の成長に大きく繋がっています。
クラブチームへは親子共々感謝の気持ちでいっぱいです。
今週末の練習試合で一旦対外試合は中断期間に入ります。ここからは辛く厳しい冬トレ。先日監督よりかなり厳しいトレーニングになるので親も覚悟して下さいと言われました。どこまでついていけるか、息子の努力に期待です。
今週末は今年最後の練習試合だから観に行こうかな。